観光-イベント-おでかけ情報

おでかけ先の情報・気付いたことなどをお届けします。

キッズプラザ大阪1ー行き方と入場から5階「やってみる階」<科学>まで

大阪の子連れのお出かけ先でおすすめなのが、このキッズプラザ大阪。

場所は大阪市北区という好立地。関西テレビの建物内にあります。

建物の裏には工夫を凝らした遊具もあり、扇町公園がとなりにあります。

行き方

車の場合

阪神高速道路12号守口線「扇町」出口「南森町」出口 北へ600m

【駐車場】

 車高制限2.1m 113台収容

30分ごと150円

平日上限1500円

休日上限1800円

春休み・夏休み・冬休み上限2000円

電車の場合

◎JR環状線「天満」(JR大阪駅のひとつ隣の駅)徒歩3分。

◎地下鉄堺筋線「扇町」駅2号出口すぐ(関西テレビの建物内にでてきます)

天満駅から来る場合、建物の入り口前の、このオブジェが目印。

f:id:shimausj:20170301160056j:plain

入場~5階

テレビ局の人が入る右側の扉には守衛さんがいるので、入れません。

左の自動ドアから入って左手にキッズプラザの入り口があります。

営業時間と休館日

営業時間

9:30~17:00

閉館45分前まで入館できます。

(2017年3月以前の土日祝は19:00まで)

休館日

※2017年4月から第2・第3月曜日

※2017年3月以前は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

※8月は第4月曜日(祝日の場合はその翌日)

※年末年始(12月28日~1月2日)

※4月・9月・12月に臨時休館日があります。

 こんな風にややこしいので、月曜や4月9月12月に行く予定の人はホームページや電話で確認してから行った方がいいです。

お問い合わせ電話(06)6311-6601

ホームページはこちらから↓

ようこそキッズプラザ大阪へ 〜遊んで学べるこどものための博物館〜

混雑予想日も載っています。

コインロッカー

 荷物は入場する前に、ゲートに向かって右側にある、お金(500円)が戻って来るロッカーへ。上着もロッカーへ入れて、子どもと走り回れるくらい身軽になっておくとのちのち楽です。(3階の再入場ゲートから再入場できるので、何か必要なものを入れてしまっても取りに戻れます)

※館内にもコインロッカーがあります(3階階段横・4階赤ちゃんのプレイコーナーの横)

入場券購入

大人(高校生以上)1400円

小人(小中学生)800円

幼児(3歳以上)500円

※65歳以上は700円

時々、「安まちメール」に登録していると割引クーポンが配信されるので、登録してチェックしてから購入することをおすすめします。

anzen.m47.jp

 

パンフレットを手に入れる

パンフレットを持っているきれいなおねえさんがいるので、受け取って、どこになにがあるのか確認してから入ることをおすすめします。広いから、どこにトイレがあるのかを確認しておかないと、子どもが急に言い出すと焦ります!館内の見取り図がなかったら、どこに何があるかわからず、効率よくまわれません。それに、なんとなく遊んでいると、ああ、こんな遊びがあったんだ…これもしたかったと後悔することに。

入場ゲートから遊び場へ

入場 ゲートを通ると、1Fの「ボールサーカス」と言われる壁一面のボールがコロコロ転がり落ちるレールとカラフルでかわいくおもしろい仕掛けがお出迎え。それを見てるだけでも飽きないから、ここで友だちと待ち合わせて待っていてもいいかも。

すぐにエレベータ前に到着し、まず、5階へ。帰りは3階の出口から出るようになっています。3階の出口を出たら、ミュージアムショップでお土産物も買えます。

5階は「やってみる階」です。「やってみるかい?」と読むようになってると思われる名前の付け方が大阪らしい。

5階についたら、まず目に飛び込んでくるのが<科学>分野です。すぐにボールをコロコロ転がすコーナーや水じゃぶじゃぶポンプに夢中で遊びだします。

科学分野

パッとみたらこんな感じ。

f:id:shimausj:20170301160142j:plain

ポンプ

水をためて、ジャーと流す、ポンプの仕組みが見えます。

f:id:shimausj:20170301160147j:plain

下から顔を出すのはどこかの水族館みたい。

 スコープ

これは、くるくる回すと動いているように見えるようです。

f:id:shimausj:20170301160153j:plain

 工作キットを買わなくても、これだけで充分楽しめます。

 コロコロボール転がし

 息子がものすごく夢中になったのは、ボールを転がすコーナー。

f:id:shimausj:20170301160318j:plain

同時に転がすとどうなるか、などの実験ができるようになっています。

ボランティアスタッフの方がいて、子どもたちにボールを配ったり、説明したり、指導してくださいます。ボランティアスタッフの方は子育てが終わった年配の方が多いので、なんとなく安心です。

f:id:shimausj:20170301160304j:plain

小学生くらいにぴったりの大きさになっているので、幼児でも遊べるけれど、手が届きにくいようです。

f:id:shimausj:20170301160316j:plain

少し大きいお兄ちゃんはこういう表示をみて、実験を実際にしたがるんですが、小さい子たちはそんなことおかまいなしに、転がします。やったとしても「実験1」くらい。

f:id:shimausj:20170301160311j:plain

初対面同士の子どももすぐに打ち解けて一緒に遊びます。

 スピード測定

どの動物より速く走れるかな?スピードをすぐに測ってくれる機械もあります。

f:id:shimausj:20170301160111j:plain

 

科学分野その他

子どもなら2人くらい入れるシャボン玉を作るコーナーもあります。

じっさいシャボン玉の中に入って大はしゃぎ。シャボンの大きなカーテンを作ることもできます。

椅子に座ると、空気がパイプに入り、空気でパイプの中のものを移動させるという空気の実験、音の実験など盛りだくさん。

人の体の仕組みが学べるコーナーもあったようですが、気付かず通りすぎたようです。

 

5階は科学分野だけではありません。長くなるので次の記事で他の分野を紹介しています。

shimausj.hatenadiary.com

shimausj.hatenadiary.com

shimausj.hatenadiary.com

shimausj.hatenadiary.com